
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
九州・福岡では本格的な冬を迎えています。
凛とした朝が増えてきました。
・・・・
さて、11月のことですが
オルヴィエのロゴマークとフェイシャルソープのパッケージが
日本タイプグラフィー賞を受賞しました!
デザイン頂いたSYNCHROのNさんは本当に素晴らしいクリエイター
この場をお借りして心から感謝申し上げます。
これからオルヴィエを育てていくのにとても幸先のよいニュースとなりました。🙂

オルヴィエソープの評判がいいので、本格的なD2Cを立ち上げようと
準備を進めています。
先月は商品写真の撮影とインタビュー撮影
本格的なスタジオで撮影して頂きオルヴィエたちも嬉しそう。🙂

・・・・・・・
D2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)の特徴は
「プロダクト+メディアコンテンツ+顧客対応」 が一体になっていること。
商品(プロダクト)を販売するだけではなくて
その商品の背景とか想いとか世界観を一緒にお客様にお届けする。
そして、売りっぱなしではなくて
お客様のお肌が美しく健やかになられることが
お客様がオルヴィエをお買い求め頂いた理由だから
商品の使い方やご不安な点や疑問点などにお答えして
お客様が安心して長くご愛用いただけるよう
お客様に寄り添っていくこと。
・・・
「通販と何が違うの?」
私も最初はよく理解できなかったけど
ようやくその概念がわかるようになってきました。
・・・・・
よくよく考えてみたら
私たちがこれまでサロンやスパでやってきたことと同じです。
サロンやスパの設えやセラピストたちが世界観を表現し
お客様が健康に美しくなられるよう施術をして
もしお困りのことやお悩みがあれば
お客様のお気持ちに寄り添いお応えしていく。
それがリアルの世界だけではなくて
デジタル空間に乗ることによって
日本全国や世界に広がっていく。
・・・・・・
個人的に不満なのは
デジタル空間では、視覚と聴覚ではお伝えすることはできるけど
体感覚(触覚 味覚)は伝えることができないこと。
オリーブ園の肌を優しく撫でるような爽やかな風
ハーブ園の花の香り
セラピストのタッチ
それらはまだデジタルではお伝えすることができない。
でも、VRだったり様々なデジタルツールが開発されているから
できるだけ自然の臨場感だったり セラピストの安心する優しい声だったり
波長が高い愛のエネルギーをお伝えできるように
メディアコンテンツやお客様ご相談の窓口など
これから整備して高めていきたい。
・・・・
少しスピリチャルな観点で言うと
波長が高くなればなるほど
すべてのものはひとつになっていく。
オルヴィエをデジタル空間にのせて全国の方々にお届けする
というのは
オルヴィエが生まれた九州の自然や
オリーブやハーブの生命力や
セラピストの人に寄り添う気持ちを
高い波長にして
全国のお客様と 優しくゆるやかに
ひとつになっていく
ということ。
・・・・・・・・・
D2Cというのは流行り言葉やマーケティング上のテクニックはなくて
本質的には、とても愛の波長が高い
崇高なものなのだと思っています。❤️
・・・
私ことですが
そんなことを考えていたら
やっぱりお客様のお気持ちを 私自身がよく理解しないといけないと
いろんな方々にお話を聞いていたら
どうも私の波長はやっぱり男性的で荒いものだということに気づき
最近は女子力をあげようと意識をしています。(^_^;)
「オヂサンが今さら女性力と言われてもねえ」
と言わないでくださいね。
これでも必死なのです。😰
・・・・・・
これからクリスマス
そしてお正月
皆さまどうぞお身体ご自愛頂き
笑顔の年末をお迎え頂きますようお祈りしています。🙂

(提携しているハーブ園のゼラニウム)
最新記事 by やすなが (全て見る)
- オリーブ農園便り(2020年12月30日) - 20.12.30
- オルヴィエ フェイシャルソープ(D2C) - 20.12.13
- オリーブ農園便り(2020年11月23日) - 20.11.23